■ 開発経緯
道路工事、特に近隣住民に配慮が必要な側溝工事において発生するさまざまな問題を解決できないかとのご要望から、
ジョイントシステムの開発を行ってまいりました。東北工業大学鈴谷二郎教授をはじめ、学界・専門機関との連携を行い、
種々の実験及び数々の試作を経て、当ジョイントシステムは完成致しました。
その後、システムをご利用頂きました企業様からのご要望を取り入れ、旧ジョイントシステムに更なる改良を加え、この度、
より高性能な「ダブルジョイントシステム」を完成することが出来ました。
「NUJダブルジョイントシステム」をご検討・ご利用頂ければ、このシステムのメリットが十二分にご理解頂けると
信じております。
当実験は、平成19年度 財団法人 みやぎ産業振興機構の研究・開発助成制度に採択され 実施したものです。(報告書は平成20年3月に提出し、認定されました。)
![]() ■NUJダブルジョイント金具取付状況(曲げせん断試験用供試体) |
![]() ■曲げせん断試験 実施状況 ※東北工業大学名誉教授、鈴谷博士の立会いと指導を受け行いました |
![]() ■曲げせん断試験直後の状況 |
![]() ■NUJダブルジョイント金具・プレート引張試験 (4ボルトタイプ)※東北工業大学建築学科材料実験室にて実施 |
※実験結果は下記のリンクからご覧ください。
NETIS 新技術概要説明情報 NUJダブルジョイントシステム
※初めてNETISのサイトにアクセスされる方は、アンケート画面が表示される場合がございます。
その場合、アンケートにお答えのうえNETISトップページへアクセスし、『NETIS(申請情報)画面へ』から
「NUJダブルジョイントシステム」を検索してください。
■ 技術名称:NUJダブルジョイントシステム
■ NETIS登録番号:TH-08-00006-A
国交省NETIS:http://www.netis.mlit.go.jp/EvalNetis/